NEWS

  • 在学生 | 岡山大学経済学部

パネルディスカッション(公認会計士の魅力)が開催されました

パネルディスカッション(公認会計士の魅力)が開催されました
2022年6月24日(金)に、岡山大学経済学部の主催でパネルディスカッション(公認会計士の魅力)が開催されました。経済学部(昼間コース)の1年生向けに開催され、約200名が対面及びオンラインで受講しました。 <プログラム>  15:30...

金志映准教授のDiscussion Paper(Ⅰ-114)が発行されました。

令和5年:特殊講義「資本市場の役割と証券投資」が開講

令和5年:特殊講義「資本市場の役割と証券投資」が開講
野村證券株式会社提供講座である特殊講義(資本市場の役割と証券投資)が4月12日(水)に開講し、開講式と第1回講義が行われました。本講義は、毎回野村證券(株)から株式・証券に関する実務に当たられている方々を講師として招き、講義を行います。対面...

【開室時間短縮のお知らせ】誠に勝手ながら、11月14日(火)の経済学部教育研究支援室の開室時間は午前9時~午前11時となります。

天王寺谷准教授が日本情報経営学会学会賞(論文奨励賞)を受賞しました

天王寺谷准教授が、日本情報経営学会令和3年度論文奨励賞(涌田宏昭賞)を受賞し、6月25日-26日に専修大学神田キャンパスで開催された第83回全国大会において受賞講演を行いました。 【受賞論文】 天王寺谷達将・東田明・篠原阿紀(2020)...

蔡暁静准教授の論文 “Risk spillover from international financial markets and China’s macro-economy: A MIDAS-CoVaR-QR model”(with Lu Yang, Xue Cui, Lei Yang, Shigeyuki Hamori) がInternational Review of Economics and Financeに受理されました。

業績紹介 蔡暁静准教授の論文 “Risk spillover from international financial markets and China’s macro-economy: A MIDAS-CoVaR-QR model”(...

2023年度「現代中小企業論」が開講しました。

2023年度「現代中小企業論」が開講しました。
2023年度「現代中小企業論」開講  2023年度の特殊講義(現代中小企業論)が4月10日(月)に開講し、開講式と初回講義が行われました。  岡山県中小企業家同友会のご協力による本講義も14年目を迎え、数年ぶりの対面形式で200名近い学...

酒本隆太准教授のインタビュー記事「計量ファイナンスを用いたポートフォリオ構築とは?」がベストセレクション株式会社のウェブサイトに掲載されました。

教員の取材記事 酒本隆太准教授のインタビュー記事「計量ファイナンスを用いたポートフォリオ構築とは?」がベストセレクション株式会社のウェブサイトに掲載されました。

「公認会計士制度説明会」を実施しました

「公認会計士制度説明会」を実施しました
7月7日(木)に「公認会計士制度説明会」を津島キャンパス文法経講義棟で開催し、日本公認会計士協会中国会に所属される3名の先生方(金万 忠弘 氏、西 佐友里 氏、山根 伶仁 氏)にご登壇頂きました。説明会では、古松 紀子 経済学部長の挨拶の後...

【変更のお知らせ】12月1日より、経済学部教育研究支援室の開室時間が変更しました。

2023年度「経済経営特殊講義」が開講しました。

2023年度「経済経営特殊講義」が開講しました。
 2023年度の経済経営特殊講義が4月19日(水)に開講し、開講式と初回講義が26番教室において久しぶりに対面形式で行われました。  本講義は1996年から始まり、一般社団法人岡山経済同友会の協力を得て、経済学部で開講している講義科目です...

蔡暁静准教授の論文 “Features and Evolution of Global Energy Trade Patterns from the Perspective of Complex Networks”(with Yingnan Cong, Yufei Hou, Jiaming Jiang, Shuangzi Chen) がEnergiesに受理されました。

業績紹介 蔡暁静准教授の論文 “Features and Evolution of Global Energy Trade Patterns from the Perspective of Complex Networks”(with Y...