酒本隆太准教授のインタビュー記事「為替・コモディティの専門家から聞く、分散投資の必要性」が総合比較サイト(金融)「HonNe」に掲載されました。
教員の取材記事
酒本隆太准教授のインタビュー記事「為替・コモディティの専門家から聞く、分散投資の必要性」が総合比較サイト(金融)「HonNe」に掲載されました。
岡本章教授のDiscussion Paper(Ⅰ-118)が発行されました。

ECBO(ラオス・カンボジア)実施

本年度、経済学部では、2月16日から23日に、短期海外研修 ECBO(ラオス・カンボジア)を実施します。
カンボジアでは、デメテルハーブティーを起業経営し、人々の経済的自立を支援する西口三千代氏を訪問し、お話をうかがうとともに工房見学...
経済学部生による製品のCO2排出量可視化チャレンジ成果報告会を開催
岡山大学は1月20日、岡山県商工会連合会および株式会社中国銀行と共催で、CO2排出量可視化チャレンジ成果報告会を開催し、昨年度から実施している学生によるカーボンフットプリント算定チャレンジについて発表しました。
→ https://www...
2012年5月30日(水)、東京大学大学院経済学研究科教授・井堀利宏先生による経済学会大講演会「リスク対応からみた政府の役割」を開催しました。
青尾謙准教授の翻訳書『ソーシャル・イノベーション 「社会を変える」力を見つけるには』が出版されました。

教員の出版物紹介
青尾謙准教授の翻訳書『ソーシャル・イノベーション 「社会を変える」力を見つけるには』が出版されました。
ジェフ・マルガン(著),青尾謙(訳)(2022)『ソーシャル・イノベーション 「社会を変える」力を見つけるには』 ...
中村良平特任教授/学部学生の取材記事が本四高速情報誌「瀬戸マーレ」に掲載されました
本四高速の情報誌「瀬戸マーレ」特集号に当たり、中村良平特任教授ならびに本学部学生(4月からは香川県庁勤務)の田中佑奈さんの取材記事が掲載されました。
→ https://www.jb-honshi.co.jp/kanko/set...
【お知らせ】修士論文の利用制限を解除いたします。
修士論文利用制限解除のお知らせ
改修工事に伴う整理作業のため、一部の修士論文の利用を停止しておりましたが、本日利用制限を解除いたします。
すべての修士論文をご利用いただけます。
利用者の皆様にはご不便をおかけいたしましたが、ご理解とご...
2023年11月14日(火)、神戸大学特命教授 チャールズ・ユウジ・ホリオカ氏による経済学会大講演会「45年の研究者生活から日本の家計行動について何を学んだか?」を開催しました。
本学経済学部の教員と学生でつくる岡山大学経済学会は11月14日、講演会「45年の研究者生活から日本の家計行動について何を学んだか?」を創立五十周年記念館で開催し、経済学部の学生ら約400人が聴講しました。.....
2023年度若手トップリサーチャー研究奨励賞を蔡准教授が受賞
2023年度若手トップリサーチャー研究奨励賞を蔡准教授が受賞しました。
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id12965.html
張静さん(社会文化科学研究科博士後期課程)と横尾昌紀教授のDiscussion Paper(Ⅰ-119)が発行されました。

大越裕史講師の論文”Wake Not a Sleeping Lion: Free Trade Agreements and Decision Rights in Multinationals” (with Hiroshi Mukunoki) が Review of International Economics に受理されました。
業績紹介
大越裕史講師の論文"Wake Not a Sleeping Lion: Free Trade Agreements and Decision Rights in Multinationals" (with Hiroshi Muk...