NEWS

  • 在学生 | 岡山大学経済学部 - Part 8

酒本隆太准教授のインタビュー記事「投資初心者の資産運用方法とは」が「いろはにマネー」に掲載されました。

教員の取材記事 酒本隆太准教授のインタビュー記事「酒本隆太准教授のインタビュー記事「投資初心者の資産運用方法とは」が「いろはにマネー」に掲載されました。

浅野貴央教授と蔡暁静准教授の論文 “Currency Portfolios and Global Foreign Exchange Ambiguity” (with Ryuta Sakemoto)がFinance Research Lettersに受理されました。

業績紹介 浅野貴央教授と蔡暁静准教授の論文 "Currency Portfolios and Global Foreign Exchange Ambiguity" (with Ryuta Sakemoto)がFinance Researc...

令和6年公認会計士試験の合格発表

令和6年公認会計士試験の合格発表
去る11月15日(金曜日)に、金融庁の公認会計士・監査審査会より令和6年公認会計士試験の合格発表があり、岡山大学経済学部から3名が合格しました。 経済学部在学生:2名 鎌田雄大さん(岡山県立岡山朝日高等学校卒) 橋本武蔵さん(長崎県立...

令和7年度の「資本市場の役割と証券投資」が開講しました

令和7年度の「資本市場の役割と証券投資」が開講しました
野村證券株式会社提供講座である特殊講義(資本市場の役割と証券投資)が4月9日(水)に開講し、開講式と第1回講義が行われました。本講義は、毎回野村證券(株)から株式・証券に関する実務に当たられている方々を講師として招き、オムニバス講義を行いま...

「公認会計士制度説明会」を実施しました

「公認会計士制度説明会」を実施しました
7月7日(木)に「公認会計士制度説明会」を津島キャンパス文法経講義棟で開催し、日本公認会計士協会中国会に所属される3名の先生方(金万 忠弘 氏、西 佐友里 氏、山根 伶仁 氏)にご登壇頂きました。説明会では、古松 紀子 経済学部長の挨拶の後...

2022年度12月卒業認定者一覧

2022年度12月卒業(経済学部)の卒業認定者一覧を以下にPDF掲載いたします。 2022年度12月卒業認定者(昼間)一覧

中川豊隆教授他の著書『R言語入門』が出版されました。

中川豊隆教授他の著書『R言語入門』が出版されました。
教員の出版物紹介 中川豊隆教授他の著書『R言語入門』が出版されました。 長畑 秀和・中川 豊隆・山西 佑季(著)(2023)『R言語入門』 近代科学社

経済学部3年生のSDGsアンバサダー増山乃々子さんの開発途上国支援活動が山陽新聞に取り上げられました。

経済学部3年生のSDGsアンバサダー増山乃々子さんの開発途上国支援活動が山陽新聞に取り上げられました。
岡山大学のSDGsアンバサダー公認活動団体「岡山大学TABLE FOR TWO(岡大TFT)」は,岡山大学生協と協力して食事代金の一部を開発途上国の食糧支援に寄付する取り組みを行っています。この取り組みを広めるために増山乃々子さん(岡大TF...

浅野貴央教授と横尾昌紀教授の論文 “Controlling Chaotic Fluctuations through Monetary Policy” (with Akihisa Shibata)が Studies in Nonlinear Dynamics and Econometricsに受理されました。

業績紹介 浅野貴央教授と横尾昌紀教授の論文 "Controlling Chaotic Fluctuations through Monetary Policy" (with Akihisa Shibata)がStudies in Nonl...

「炭素の見える化(カーボンフットプリント)と原価計算」の講演会を実施しました。

「炭素の見える化(カーボンフットプリント)と原価計算」の講演会を実施しました。
講演会:炭素の見える化(カーボンフットプリント)と原価計算  5月23日(木)に、原価計算論(担当:天王寺谷)の講義内で、「炭素の見える化(カーボンフットプリント)と原価計算」の講演会を実施し、一般社団法人サステナブル経営推進機構岡山オフ...

大越裕史講師他のDiscussion Paper(Ⅰ-120)が発行されました。

大越裕史講師他のDiscussion Paper(Ⅰ-120)が発行されました。

2025年度の「経済経営特殊講義」が開講し、テレビ・新聞で紹介されました

2025年度の「経済経営特殊講義」が開講し、テレビ・新聞で紹介されました
 2025年度の「経済経営特殊講義」が4月16日(水)に開講し、開講式と初回講義が26番教室で行われました。  「経済経営特殊講義」は、一般社団法人岡山経済同友会の協力を得て、1996年度から経済学部が開講している講義科目です。講義では、...