NEWS

  • 企業・一般 | 岡山大学経済学部 - Part 8

中川豊隆教授他の著書『R言語入門』が出版されました。

中川豊隆教授他の著書『R言語入門』が出版されました。
教員の出版物紹介 中川豊隆教授他の著書『R言語入門』が出版されました。 長畑 秀和・中川 豊隆・山西 佑季(著)(2023)『R言語入門』 近代科学社

2023年度経済学部ホームカミングデイ開催案内

今年度の経済学部ホームカミングデイ(経済学部在学生と卒業生が交流するイヴェント)を下記次第で開催します。 ◆演題「最新の、金融機関の大きな変化と日本経済の新しいうねり!」 ◆講演者=工藤 浩二 三井住友銀行武蔵野エリア兼吉祥寺支店長 ...

津守貴之教授他の編著書『東アジアの港湾と貿易』が出版されました。

津守貴之教授他の編著書『東アジアの港湾と貿易』が出版されました。
教員の出版物紹介 津守貴之教授他の編著書『東アジアの港湾と貿易』が出版されました。 男澤智治・合田浩之 編著(2024)『東アジアの港湾と貿易』 成山堂書店

「公認会計士制度説明会」を実施しました

「公認会計士制度説明会」を実施しました
 7月11日(木)に「公認会計士制度説明会」を津島キャンパス文法経講義棟で開催し、日本公認会計士協会中国会に所属される4名の先生方(金万 忠弘 氏、藤本 亮 氏、山根 伶仁 氏、林田 拓馬 氏)にご登壇頂きました。説明会では、村井 浄信 経...

浅野貴央教授の論文 “Precautionary Saving against Correlation under Risk and Ambiguity” (with Yusuke Osaki)がJournal of Money, Credit and Bankingに受理されました。

業績紹介 浅野貴央教授の論文 "Precautionary Saving against Correlation under Risk and Ambiguity" (with Yusuke Osaki)がJournal of Money...

2022年度の公開講座が開催されました

2022年度の公開講座が開催されました
2022年6月18日(土)に文化科学系総合研究棟2階共同研究室で、公開講座が開催されました。 はじめに古松・経済学部長からの挨拶があり、次に「東アジア経済の今昔」という大テーマのもと、「近代中国の紡織業と日本」(佐藤淳准教授)、「途上国か...

蔡暁静准教授の論文 “Does ESG investment reduce carbon emissions in China?” (with Yingnan Cong, Chen Zhu, Yufei Hou, Shuairu Tian)がFrontiers in Environmental Scienceに受理されました。

業績紹介 蔡暁静准教授の論文 “Does ESG investment reduce carbon emissions in China?” (with Yingnan Cong, Chen Zhu, Yufei Hou, Shuairu...

岡山大学産業経営研究会研究報告書 第56集が刊行されました

大越裕史講師のDiscussion Paper(Ⅰ-116)が発行されました。

大越裕史講師の論文 “Attractive target for tax avoidance: Trade liberalization and entry mode” が International Tax and Public Finance に受理されました。

業績紹介 大越裕史講師の論文 "Attractive target for tax avoidance: Trade liberalization and entry mode" が International Tax and Publi...

経済学部学生が企業と製品のCO2排出量可視化にチャレンジする取り組みを開始

本学学生が企業と製品のCO2排出量可視化にチャレンジする取り組みを開始 2024年07月30日  本学は7月25日、昨年度に引き続き、岡山県商工会連合会との連携・協力協定に係る取り組みの一環として、企業のCO2排出量可視化を目的...

岸田研作教授のDiscussion Paper(Ⅱ-91)が発行されました。

岸田研作教授のDiscussion Paper(Ⅱ-91)が発行されました。