2023年度「実践コミュニケーション論」が始まりました
2023/10/11

10月4日より、経済学部と工学部の共同開講の「実践コミュニケーション論」が始まりました。
本年度は、経済学部・工学部の学生がAクラス(経済学部開講・協力企業はRSK山陽放送)とBクラス(工学部開講・協力企業は公益財団法人 岡山県環境保...
大越裕史講師のDiscussion Paper(Ⅰ-116)が発行されました。
2023/10/06
2023年度経済学部ホームカミングデイ開催案内
2023/10/05
今年度の経済学部ホームカミングデイ(経済学部在学生と卒業生が交流するイヴェント)を下記次第で開催します。
◆演題「最新の、金融機関の大きな変化と日本経済の新しいうねり!」
◆講演者=工藤 浩二 三井住友銀行武蔵野エリア兼吉祥寺支店長
...
浅野貴央教授と横尾昌紀教授の論文 “Technology Choice, Externalities in Production, and a Chaotic Middle-Income Trap” (with Akihisa Shibata)がJournal of Economicsに受理されました。
2023/09/12
業績紹介
浅野貴央教授と横尾昌紀教授の論文 "Technology Choice, Externalities in Production, and a haotic Middle-Income Trap" (with Akihisa S...
2023年度9月卒業認定者の一覧
2023/09/07
2023年度9月経済学部の卒業認定者一覧を以下にPDF掲載いたします。
2023年度9月昼間卒業学生一覧
2023年度9月昼間夜間主学生一覧
経済学部3年生のSDGsアンバサダー増山乃々子さんの開発途上国支援活動が山陽新聞に取り上げられました。
2023/09/05

岡山大学のSDGsアンバサダー公認活動団体「岡山大学TABLE FOR TWO(岡大TFT)」は,岡山大学生協と協力して食事代金の一部を開発途上国の食糧支援に寄付する取り組みを行っています。この取り組みを広めるために増山乃々子さん(岡大TF...
山口恵子准教授のDiscussion Paper(Ⅰ-115)が発行されました。
2023/08/30
2023年度 経済学部オープンキャンパスを開催しました
2023/08/11

経済学部オープンキャンパスを8月10日(木)午前9時30分から岡山大学津島キャンパス文法経講義棟において,第1会場(20番教室)と第2会場(26番教室)の2つの会場で並行して開催しました。高い気温に加え,台風6号の影響で強い風が吹く日の開...
蔡暁静准教授の論文 “Features and Evolution of Global Energy Trade Patterns from the Perspective of Complex Networks”(with Yingnan Cong, Yufei Hou, Jiaming Jiang, Shuangzi Chen) がEnergiesに受理されました。
2023/08/08
業績紹介
蔡暁静准教授の論文 “Features and Evolution of Global Energy Trade Patterns from the Perspective of Complex Networks”(with Y...
酒本隆太准教授のインタビュー記事「計量ファイナンスを用いたポートフォリオ構築とは?」がベストセレクション株式会社のウェブサイトに掲載されました。
2023/08/08
教員の取材記事
酒本隆太准教授のインタビュー記事「計量ファイナンスを用いたポートフォリオ構築とは?」がベストセレクション株式会社のウェブサイトに掲載されました。