NEWS

  • 企業・一般 | 岡山大学経済学部 - Part 10

大越裕史講師の論文 ”Eco-friendly location under fiscal competition” (with Keisaku Higashida) が International Tax and Public Finance に受理されました。

業績紹介 大越裕史講師の論文 ”Eco-friendly location under fiscal competition" (with Keisaku Higashida) が International Tax and Public...

岡山大学経済学会雑誌第57巻1号が刊行されました。

岡山大学経済学会雑誌第57巻1号が刊行されました。

浅野貴央教授と横尾昌紀教授の論文 “Middle-Income Traps and Complexity in Economic Development” (with Akihisa Shibata)がStudies in Nonlinear Dynamics & Econometricsに受理されました。

業績紹介 浅野貴央教授と横尾昌紀教授の論文 "Middle-Income Traps and Complexity in Economic Development" (with Akihisa Shibata)がStudies in No...

蔡暁静准教授の論文“The interactive CNY-CNH relationship: a wavelet analysis”(with Shuairu Tian, Xiang Gao) が Journal of International Money and Financeに受理されました。

業績紹介 蔡暁静准教授の論文 “The interactive CNY-CNH relationship: a wavelet analysis”(with Shuairu Tian, Xiang Gao) が Journal of In...

【休室のお知らせ】2025年8月12日~8月15日は、夏季一斉休業のため経済学部教育研究支援室を閉室いたします。

岸田研作教授のDiscussion Paper(Ⅱ-89)が発行されました。

岸田研作教授のDiscussion Paper(Ⅱ-89)が発行されました。

2024年度「経済経営特殊講義」が開講しました。

2024年度「経済経営特殊講義」が開講しました。
2024年度の経済経営特殊講義が4月17日(水)に開講し、開講式と初回講義が26番教室で行われました。  本講義は1996年から始まり、一般社団法人岡山経済同友会の協力を得て、経済学部で開講している講義科目です。  開講式では、村井浄信...

「天王寺谷ゼミの活動が山陽新聞に掲載されました」

11月13日(水)に天王寺谷ゼミの活動が山陽新聞(7面 地方経済欄)に掲載されました。 山陽新聞デジタルからも閲覧できます。 → 企業の温室効果ガス 排出量可視化 県商工会連 岡山大と連携し後押し:山陽新聞デジタル|さんデジ

海野晋悟准教授のDiscussion Paper(Ⅱ-93)が発行されました。

海野晋悟准教授のDiscussion Paper(Ⅱ-93)が発行されました。

2015年6月3日(水)、一橋大学大学院経済学研究科教授・齊藤誠先生による経済学会大講演会「日本経済から見た世界経済、世界経済から見た日本経済」を開催しました。

酒本准教授の取材記事がエモーショナルリンク合同会社のウェブサイトに掲載されました。

酒本准教授の取材記事がエモーショナルリンク合同会社のウェブサイトに掲載されました。 https://emotional-link.co.jp/sakemoto-prof/

岡本章教授の論考が『2023 統一地方選 特別寄稿』として山陽新聞に掲載されました。

4月6日(木)に岡本章教授の論考「少子化・人口減対策/出産、育児の安心感醸成を」が、『2023 統一地方選 特別寄稿』として山陽新聞朝刊(3面)に掲載されました。