大越裕史講師の論文 “Tax havens and cross-border licensing with transfer pricing regulation” (with Jay Pil Choi and Jota Ishikawa)が International Tax and Public Finance に受理されました。
業績紹介
大越裕史講師の論文 "Tax havens and cross-border licensing with transfer pricing regulation" (with Jay Pil Choi and Jota Ish...
岡山大学産業経営研究会研究報告書 第56集が刊行されました
経済学部3年生のSDGsアンバサダー増山乃々子さんの開発途上国支援活動が山陽新聞に取り上げられました。

岡山大学のSDGsアンバサダー公認活動団体「岡山大学TABLE FOR TWO(岡大TFT)」は,岡山大学生協と協力して食事代金の一部を開発途上国の食糧支援に寄付する取り組みを行っています。この取り組みを広めるために増山乃々子さん(岡大TF...
津守貴之教授他の編著書『東アジアの港湾と貿易』が出版されました。

教員の出版物紹介
津守貴之教授他の編著書『東アジアの港湾と貿易』が出版されました。
男澤智治・合田浩之 編著(2024)『東アジアの港湾と貿易』 成山堂書店
「公認会計士制度説明会」を実施しました

7月11日(木)に「公認会計士制度説明会」を津島キャンパス文法経講義棟で開催し、日本公認会計士協会中国会に所属される4名の先生方(金万 忠弘 氏、藤本 亮 氏、山根 伶仁 氏、林田 拓馬 氏)にご登壇頂きました。説明会では、村井 浄信 経...
浅野貴央教授の論文 “Precautionary Saving against Correlation under Risk and Ambiguity” (with Yusuke Osaki)がJournal of Money, Credit and Bankingに受理されました。
業績紹介
浅野貴央教授の論文 "Precautionary Saving against Correlation under Risk and Ambiguity" (with Yusuke Osaki)がJournal of Money...
岡本教授が5月22日にテレビ番組「もぎたて!」(NHK岡山放送局)に出演

岡本章教授がテレビ番組「もぎたて!」(NHK岡山放送局)に出演されます(WEBインタビュー)。
5月22日(木)18:10~
岡山県が市町村ごとに結婚・子育て環境を「見える化」したことに関連して、このツールの効果や今後の活用方法などにつ...
佐藤美里准教授の記事【「有力多国籍企業」が、なぜ海外で苦戦するのか:外資自動車メーカーの日本撤退など事例は多数】が東洋経済ONLINEに掲載されました。
佐藤美里准教授の記事【「有力多国籍企業」が、なぜ海外で苦戦するのか:外資自動車メーカーの日本撤退など事例は多数】が東洋経済ONLINEに掲載されました。
掲載記事のURL:https://toyokeizai.net/articles...
2022年度「現代中小企業論」が開講しました。

2022年度「現代中小企業論」が開講しました。
2022年度の特殊講義(現代中小企業論)が4月11日(月)に開講し、開講式と初回講義が行われました。
本講義は13年目を迎え、オンライン形式での開講となります。開講式では古松紀子経済学...
令和4年特殊講義(資本市場の役割と証券投資)が開講

野村證券株式会社提供講座である特殊講義(資本市場の役割と証券投資)が4月13日(水)に開講し、開講式とガイダンスが経済学部中会議室よりリアルタイム配信されました。本講義は、例年野村證券(株)から株式・証券に関する実務に当たられている方々を講...
酒本隆太准教授の論文 “The Time-Varying Risk Price of Currency Portfolios” (with Joseph P. Byrne and Boulis Maher Ibrahim)がJournal of International Money and Financeに受理されました。
業績紹介
酒本隆太准教授の論文 "The Time-Varying Risk Price of Currency Portfolios" (with Joseph P. Byrne and Boulis Maher Ibrahim)がJo...
2024年度岡山大学経済学会学生優秀論文賞の表彰式を開催しました。
