天王寺谷 達将准教授の著書『経済・環境・社会価値を創造する会計―万能ではない数値との付き合い方』が出版されました。
2025/10/02

教員の出版物紹介
天王寺谷 達将准教授の著書『経済・環境・社会価値を創造する会計―万能ではない数値との付き合い方』が出版されました。
天王寺谷 達将 著(2025)『経済・環境・社会価値を創造する会計―万能ではない数値との付き合い方』 ...
経済学部生が、きびだんごCFP表示実証実験に参加しています
2025/10/01
経済学部天王寺谷ゼミの学生が、株式会社廣榮堂で実施している「きびだんごCFP表示実証実験」に参加しています。本プロジェクトは、MS&ADインターリスク総研株式会社と天王寺谷研究室の共同研究の枠組みで行っているもので、倉敷美観地区...
ECBO(ラオス・カンボジア)実施案内
2025/10/01

経済学部では2月に短期海外研修を実施します。
詳細については、以下の実施案内チラシ(pdf)を参照してください。
実施案内チラシ:
→ 2025年度_ECBO(ラオス・カンボジア)参加者募集
参...
【休室のお知らせ】2025年9月16日は、経済学部教育研究支援室を臨時休室とさせていただきます。
2025/09/09
岡本章教授の論文 “Pension Reform for an Aging Japan: Welfare and Demographic Dynamics” がJournal of the Japanese and International Economiesに受理されました。
2025/08/29
業績紹介
岡本章教授の論文 "Pension Reform for an Aging Japan: Welfare and Demographic Dynamics" がJournal of the Japanese and Intern...
学部生と大学院生が日本原価計算研究学会で優秀賞を受賞しました
2025/08/27
日本原価計算研究学会第51回全国大会内で開催された学生研究発表において、天王寺谷研究室所属の経済学部生と社会文化科学研究科(経済系)大学院生が、優秀賞を受賞しました。
受賞報告
(学部生の部)
小池 光優・東 愛羽「造...
2025年度9月卒業認定者の一覧
2025/08/26
2025年度9月経済学部の卒業認定者一覧を以下にPDF掲載いたします。
2025年度9月卒業認定者(昼間コース)一覧
2025年度9月卒業認定者(夜間主コース)一覧
2025年度「高校生のための大学講座」が開催されました
2025/08/18

「高校生のための大学講座」が開催されました。8月8日(金)、猛暑の中、午後3時30分から1時間、一般教養棟A棟41番教室で、開催されました。
大越講師が、「国際経済学への招待~予想と現実の乖離~」について講義をしました。
政策の効果が、...
経済学部オープンキャンパス2025の開催報告
2025/08/18

経済学部オープンキャンパスを8月7日(木)午前9時30分から岡山大学津島キャンパス文法経講義棟において,第1会場(20番教室)と第2会場(26番教室)の2つの会場で並行して開催しました。午前は生憎の雨でしたが、県内外から昨年より多い685名...
2025年度「現代中小企業論」パネルディスカッションと意見交換会を実施
2025/07/30

2025年度「現代中小企業論」パネルディスカッションと意見交換会を実施しました。
2025年度の現代中小企業論(特殊講義)は7月28日(月)に学生を加えたパネルディスカッションの形式で最終の講義を終えました。積極的に立候補してくれた学生パ...