NEWS

  • NEWS | 岡山大学経済学部

2025年度海外留学・海外研修説明会実施報告

2025/07/10

2025年度海外留学・海外研修説明会実施報告
5月16日に、経済学部は2025年度海外留学・海外研修説明会を開催しました。 説明会では、前年度に海外の大学に留学した学生や、経済学部の短期海外研修に参加した学生が、それぞれの留学先の大学や研修の訪問先で学んだことを中心に、海外留学や短期...

経済学部のゼミ活動が日本経済新聞に掲載されました

2025/07/09

経済学部天王寺谷ゼミの活動が、7月9日(水)の日本経済新聞20面中国経済欄に掲載されました。 電子版URL:きびだんごのCO2排出は? 岡山大学、脱炭素へ中小企業に算定指南 - 日本経済新聞 なお、本活動内容は、以下のURLでもご覧...

「公認会計士制度説明会」を実施しました

2025/07/08

「公認会計士制度説明会」を実施しました
7月7日(月)に「公認会計士制度説明会」を津島キャンパス文法経講義棟で開催し、日本公認会計士協会中国会に所属される3名の先生方(金万 忠弘 氏、山根 伶仁 氏、鎌田 雄大 氏)にご登壇頂きました。説明会では、村井 浄信 経済学部長の挨拶の後...

浅野貴央教授と蔡暁静准教授の論文 “Global Foreign Exchange Volatility, Ambiguity, and Currency Carry Trades” (with Ryuta Sakemoto)がJournal of Banking and Financeに受理されました。

2025/06/24

業績紹介 浅野貴央教授と蔡暁静准教授の論文 "Global Foreign Exchange Volatility, Ambiguity, and Currency Carry Trades" (with Ryuta Sakemoto)が...

経済学部のゼミ活動が「令和7年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書」に掲載されました。

2025/06/11

経済学部のゼミ活動が「令和7年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書」に掲載されました。
経済学部天王寺谷ゼミの活動が、「令和7年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書」に掲載されました。 本報告書は、環境省が国会へ提出する年次報告書で、以下のURLよりご欄頂けます(掲載箇所は、PDF33頁、冊子17頁)。 htt...

【利用再開のお知らせ】経済学部教育研究支援室は、6月2日より文法経2号館4階401号室で利用を再開いたします。

2025/06/02

大越裕史准教授の論文 “Beneficial fiscal competition for foreign direct investment: Transport infrastructure and economic integration” (with Shigeo Morita) が International Tax and Public Finance に受理されました。

2025/05/27

業績紹介 大越裕史准教授の論文 "Beneficial fiscal competition for foreign direct investment: Transport infrastructure and economic int...

岡本教授が5月22日にテレビ番組「もぎたて!」(NHK岡山放送局)に出演

2025/05/22

岡本教授が5月22日にテレビ番組「もぎたて!」(NHK岡山放送局)に出演
岡本章教授がテレビ番組「もぎたて!」(NHK岡山放送局)に出演されます(WEBインタビュー)。 5月22日(木)18:10~ 岡山県が市町村ごとに結婚・子育て環境を「見える化」したことに関連して、このツールの効果や今後の活用方法などにつ...

松本寛生さん(竹内孔一/自然言語処理研究室)(令和5年度年卒)、竹内孔一准教授、尾関美喜准教授が開発したプログラムで 特許を出願

2025/05/21

松本寛生さん(竹内孔一/自然言語処理研究室)(令和5年度年卒)、竹内孔一准教授、尾関美喜准教授が開発したプログラムで 特許を出願
工学部卒業生の松本寛生さん(竹内孔一/自然言語処理研究室)(令和5年度年卒)、学術研究院環境生命自然科学学域(工)の竹内孔一准教授、学術研究院社会文化科学学域(経済)の尾関美喜准教授が開発したテキスト解析プログラムについて1月17日に特許を...

天王寺谷准教授が「RSKイブニングニュース」に出演

2025/05/15

天王寺谷達将准教授がRSK山陽放送のニュース番組「RSKイブニングニュース」に出演しました。 5月13日(火)18:15 -18:50 倉敷市水道局が水道管の老朽化対策の進捗状況などを説明 南海トラフ地震を見据え自身に強い水道管の設置...