令和三年公認会計士試験の合格発表
2021/12/01

去る11月19日(金曜日)に、金融庁の公認会計士・監査審査会より令和三年公認会計士試験の合格発表があり、岡山大学経済学部から下記の2名が合格しました。
3年生
山根伶仁さん(鳥取県立鳥取西高等学校卒)
4年生
植村颯人さん(岡山...
2021年度の公開講座が開催されました
2021/11/29

2021年11月21日(土)に文化科学系総合研究棟2階共同研究室で、公開講座が開催されました。
はじめに岸田・経済学部副学部長からの挨拶があり、次に「社会・地域と企業経営を考える」という大テーマのもと、「SDGsの意義と課題 -経営学の視...
張星源教授と春名章二特任教授の著書 “Deep Integration, Global Firms, and Technology Spillovers” (with Naoto Jinji)がSpringerから出版(open access)されました。
2021/11/24

業績紹介
張星源教授と春名章二特任教授の著書 “Deep Integration, Global Firms, and Technology Spillovers” (with Naoto Jinji)がSpringerから出版(open...
岡本教授の論考「新型コロナウイルスと人口減少」が、日本経済研究センターの政策ブログに掲載されました。
2021/10/28

日本経済研究センタ:「新型コロナウイルスと人口減少」 岡山大学教授 岡本章
→ https://www.jcer.or.jp/blog/okamotoakira20211027.html
経済学部生がブルネイ・ダルサラーム大学でのオンラインプログラムに参加
2021/10/14

本学の経済学部の学生がブルネイ・ダルサラーム大学でのオンラインプログラムに参加
本学部の2名の学生が9月20-28日にブルネイ国のブルネイ・ダルサラーム大学(Universiti Brunei Darussalam: UBD)が主催するe...
2021年度「現代地方自治経営論」が開講しました
2021/10/14

2021年度の特殊講義(現代地方自治経営論)が10月6日(水)に開講し、10月13日(水)に初回講義が行われました。
本講義は、10月6日に初回ガイダンスを終え、10月13日に岡山市政策局政策部政策企画課主査の岡本亜由美様からご挨拶、...
21年度第3・4学期「実践コミュニケーション論」がはじまりました
2021/10/07

10月6日(水)から経済学部と工学部の共同開講の「実践コミュニケーション論」が始まりました。本年度はAクラス(長光正明先生)19名、Bクラス(鈴木真理子先生)20名の計39名の経済学部生と工学部生が、受講しています。2学部の異なるバックグラ...
日高ゼミ(マーケティング論)の活動がマーケティング・広告専門誌『宣伝会議』に掲載されました
2021/10/05

日高ゼミ(マーケティング論)の活動がマーケティング・広告専門誌『宣伝会議』に掲載されました
日高ゼミ(マーケティング論)の活動を紹介する記事が、企業のマーケティング・広告担当者向け専門誌『宣伝会議2021年10月号』および同誌ウェブメディ...
蔡暁静准教授と酒本隆太准教授の論文 “COVID-19 and the forward-looking stock-bond return relationship” (with Yingnan Cong) がApplied Economics Lettersに受理されました。
2021/10/01
業績紹介
蔡暁静准教授と酒本隆太准教授の論文 "COVID-19 and the forward-looking stock-bond return relationship"(with Yingnan Cong) がApplied Ec...
酒本隆太准教授の論文 “The conditional volatility premium on currency portfolios” (with Joseph P. Byrne) がJournal of International Financial Markets, Institutions and Moneyに受理されました。
2021/09/09
業績紹介
酒本隆太准教授の論文"The conditional volatility premium on currency portfolios" (with Joseph P. Byrne) がJournal of Internati...