NEWS

  • NEWS | 岡山大学経済学部

岡本教授が5月22日にテレビ番組「もぎたて!」(NHK岡山放送局)に出演

2025/05/22

岡本教授が5月22日にテレビ番組「もぎたて!」(NHK岡山放送局)に出演
岡本章教授がテレビ番組「もぎたて!」(NHK岡山放送局)に出演されます(WEBインタビュー)。 5月22日(木)18:10~ 岡山県が市町村ごとに結婚・子育て環境を「見える化」したことに関連して、このツールの効果や今後の活用方法などにつ...

松本寛生さん(竹内孔一/自然言語処理研究室)(令和5年度年卒)、竹内孔一准教授、尾関美喜准教授が開発したプログラムで 特許を出願

2025/05/21

松本寛生さん(竹内孔一/自然言語処理研究室)(令和5年度年卒)、竹内孔一准教授、尾関美喜准教授が開発したプログラムで 特許を出願
工学部卒業生の松本寛生さん(竹内孔一/自然言語処理研究室)(令和5年度年卒)、学術研究院環境生命自然科学学域(工)の竹内孔一准教授、学術研究院社会文化科学学域(経済)の尾関美喜准教授が開発したテキスト解析プログラムについて1月17日に特許を...

天王寺谷准教授が「RSKイブニングニュース」に出演

2025/05/15

天王寺谷達将准教授がRSK山陽放送のニュース番組「RSKイブニングニュース」に出演しました。 5月13日(火)18:15 -18:50 倉敷市水道局が水道管の老朽化対策の進捗状況などを説明 南海トラフ地震を見据え自身に強い水道管の設置...

2025年度「現代中小企業論」が開講しました

2025/05/01

2025年度「現代中小企業論」が開講しました
 2025年度の特殊講義(現代中小企業論)が4月14日(月)に開講し、開講式と初回講義が行われました。  岡山県中小企業家同友会のご協力による本講義も16年目を迎え、昨年に引き続き対面形式で200名近くの学生が出席して開講しました。開講式...

2025年度の「経済経営特殊講義」が開講し、テレビ・新聞で紹介されました

2025/04/30

2025年度の「経済経営特殊講義」が開講し、テレビ・新聞で紹介されました
 2025年度の「経済経営特殊講義」が4月16日(水)に開講し、開講式と初回講義が26番教室で行われました。  「経済経営特殊講義」は、一般社団法人岡山経済同友会の協力を得て、1996年度から経済学部が開講している講義科目です。講義では、...

令和7年度の「資本市場の役割と証券投資」が開講しました

2025/04/22

令和7年度の「資本市場の役割と証券投資」が開講しました
野村證券株式会社提供講座である特殊講義(資本市場の役割と証券投資)が4月9日(水)に開講し、開講式と第1回講義が行われました。本講義は、毎回野村證券(株)から株式・証券に関する実務に当たられている方々を講師として招き、オムニバス講義を行いま...

海野晋悟准教授のDiscussion Paper(Ⅱ-93)が発行されました。

2025/03/27

海野晋悟准教授のDiscussion Paper(Ⅱ-93)が発行されました。

大越裕史講師の論文 ”Eco-friendly location under fiscal competition” (with Keisaku Higashida) が International Tax and Public Finance に受理されました。

2025/03/27

業績紹介 大越裕史講師の論文 ”Eco-friendly location under fiscal competition" (with Keisaku Higashida) が International Tax and Public...

2024年度岡山大学経済学会学生優秀論文賞の表彰式を開催しました。

2025/03/25

2024年度岡山大学経済学会学生優秀論文賞の表彰式を開催しました。

尾関学教授のDiscussion Paper(Ⅱ-92)が発行されました。

2025/03/24

尾関学教授のDiscussion Paper(Ⅱ-92)が発行されました。