福士 純 准教授の共著書『カナダの歴史を知るための50章』が出版されました。

教員の出版物紹介
福士 純 准教授の共著書が出版されました。
福士 純 「第Ⅳ部 <通史編>国家的自立への模索」14章、15章、20章、コラム3、
細川 道久 編著 (2017) 『カナダの歴史を知るための50章』、明石書店
財務省中国財務局が特別ゼミを行いました(釣ゼミ)

財務省中国財務局のよる特別ゼミ
8月8日(火)に財務省中国財務局の岡山財務事務所の職員5名が訪れ,釣雅雄教授のゼミで特別ゼミを行いました。
はじめに財務省財務局の職員の方から,「地域金融機関と監督行政」に関するレクチャーがあり,その後に...
海外特別演習授業(台湾・輔仁大学 )の参加学生募集!!

津守貴之教授が『日本のコンテナ港湾政策 市場変化と制度改革、主体間関係』を出版されました。

教員の出版物紹介
津守貴之教授が本を出版されました。
津守貴之著 (2017) 『日本のコンテナ港湾政策 市場変化と制度改革、主体間関係』、 成山堂書店
2017年8月6日(日)、経済学部オープンキャンパスを開催します

岡山大学経済学部では,高校生・受験生・保護者の方々を対象とした公開説明会を毎年開催しています。
2017年度は,下記のように実施します。スケジュール
日時
2017年8月6日(日) 9:30~(受付)
午...
平成29年度特殊講義(資本市場の役割と証券投資)が開講しました。

平成29年度特殊講義(資本市場の役割と証券投資)が6月14日(水)に開講し、開講式と講義が行われました。
開講式では、平野経済学部長から本講義の意義について説明がありました。次に、野村證券(株)岡山支店長 西迫 久志 様によるガイダ...
卒業生の声「石川康晴さん(ストライプインターナショナル)」を掲載しました

佐藤美香さん(経済学部3年生)の作品が高度実践人のロゴマークに採用されました

岡山大学高等教育開発推進室による高度実践人のロゴマークの公募で,経済学部3年生・佐藤美香さんの作品が採用されました。
詳細はhttps://www.iess.ccsv.okayama-u.ac.jp/ei/page-2/logo/
岡山県警察本部担当者による特別講座「経済と行政 ~行政官・外交官・警察官としての経験から~」を開催しました

本学は5月16日、岡山県警察本部の菅昌警務部長を講師に招き、特別講座「経済と行政 ~行政官・外交官・警察官としての経験から~」(経済学部主催)を開催しました。
詳細は、http://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/...
2017年5月17日(水)、大阪大学特任教授・小野善康先生による大講演会「成熟社会の経済と処方箋」を開催しました(経済学会)

卒業生の声「原田尚さん(ターブル・ハラダ)」を掲載しました

http://www.e.okayama-u.ac.jp/gvoice/%e5%8e%9f%e7%94%b0%e5%b0%9a%e3%81%95%e3%82%93%ef%bc%88%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%96%e3...
岡本章教授の論考「シルバー民主主義を考える」が、日本経済新聞に掲載されました
岡本章教授の論考「シルバー民主主義を考える」が、5月5日付の日本経済新聞朝刊「経済教室」に 掲載されました。