NEWS

  • 企業・一般 | 岡山大学経済学部 - Part 3

金志映准教授のDiscussion Paper(Ⅰ-121)が発行されました。

金志映准教授のDiscussion Paper(Ⅰ-121)が発行されました。

浅野貴央教授と蔡暁静准教授の論文 “Global Foreign Exchange Volatility, Ambiguity, and Currency Carry Trades” (with Ryuta Sakemoto)がJournal of Banking and Financeに受理されました。

業績紹介 浅野貴央教授と蔡暁静准教授の論文 "Global Foreign Exchange Volatility, Ambiguity, and Currency Carry Trades" (with Ryuta Sakemoto)が...

尾関美喜教授の論文“The psychology of criminal authority: introducing the legitimacy of Secret Power Scale.”(with Travaglino,G., et al.)がGroup Processes & Intergroup Relationsに掲載されました。

業績紹介 尾関美喜教授の論文“The psychology of criminal authority: introducing the legitimacy of Secret Power Scale.”(with Travaglino...

パネルディスカッション(公認会計士の魅力)が開催されました

パネルディスカッション(公認会計士の魅力)が開催されました
2022年6月24日(金)に、岡山大学経済学部の主催でパネルディスカッション(公認会計士の魅力)が開催されました。経済学部(昼間コース)の1年生向けに開催され、約200名が対面及びオンラインで受講しました。 <プログラム>  15:30...

【変更のお知らせ】12月1日より、経済学部教育研究支援室の開室時間が変更しました。

浅野貴央教授の論文 “Choquet Operators and Belief Functions” (with Hiroyuki Kojima)がJournal of Mathematical Analysis and Applicationsに受理されました。

業績紹介 浅野貴央教授の論文 "Choquet Operators and Belief Functions" (with Hiroyuki Kojima)がJournal of Mathematical Analysis and App...

酒本隆太准教授の論文 “Do commodity factors work as inflation hedges and safe havens?” (with Kei Nakagawa)が Finance Research Lettersに受理されました。

業績紹介 酒本隆太准教授の論文 “Do commodity factors work as inflation hedges and safe havens?” (with Kei Nakagawa)が Finance Research ...

生川雅紀准教授のDiscussion Paper(Ⅰ-117)が発行されました。

生川雅紀准教授のDiscussion Paper(Ⅰ-117)が発行されました。

経済学部オープンキャンパス2024の開催報告

経済学部オープンキャンパス2024の開催報告
経済学部オープンキャンパスを8月8日(木)午前9時30分から岡山大学津島キャンパス文法経講義棟において,第1会場(20番教室)と第2会場(26番教室)の2つの会場で並行して開催しました。 蝉の声が高い夏晴れのもと、県内外から675名の方に...

岡本章教授のDiscussion Paper(Ⅰ-122)が発行されました。

岡本章教授のDiscussion Paper(Ⅰ-122)が発行されました。

「公認会計士制度説明会」を実施しました

「公認会計士制度説明会」を実施しました
7月7日(月)に「公認会計士制度説明会」を津島キャンパス文法経講義棟で開催し、日本公認会計士協会中国会に所属される3名の先生方(金万 忠弘 氏、山根 伶仁 氏、鎌田 雄大 氏)にご登壇頂きました。説明会では、村井 浄信 経済学部長の挨拶の後...

金志映准教授の論文“The usefulness of extended input–output tables incorporating firm heterogeneity” (with Satoru Hagino)がOECD & European Commissionのハンドブックで紹介されました。

業績紹介 金志映准教授の論文“The usefulness of extended input–output tables incorporating firm heterogeneity” (with Satoru Hagino)がOE...