天王寺谷 達将 ゼミ

天王寺谷 達将(准教授)

ゼミの内容

天王寺谷ゼミでは、管理会計とサステナビリティ経営についての知見を深めます。管理会計は、足し引き可能・横並び比較可能という特性を持ち、影響力が大きい貨幣情報を経営に活かす分野です。また、サステナビリティとは、将来を危険にさらさない方法で今を生きる必要性を示した概念です。サステナビリティ経営では、財務的な価値とサステナビリティに関する価値の両方をバランスよく追求するという課題に取り組むことが求められます。

ゼミの活動

3年次の前半は、管理会計とサステナビリティ経営について書籍や論文などを通じて学びます。3年次の後半は、グループ研究を行い(可能であれば企業との共同研究も)、他大学との合同ゼミなどで報告します。4年次では、個人研究(卒業研究)を行います。

ゼミ生の声

瀬戸 大輝(2017年度入学)

 天王寺谷ゼミでは、1人で学ぶのではなく同じゼミの仲間たちと一緒に管理会計について基礎から学ぶことが出来ます。「会計」というだけで難しく思われるかもしれませんが、管理会計は私たちの身近でも使われており、学びを深めるにつれてどんどん面白くなる分野だと感じました。

 3年次後半で行うグループ研究では、お互いの発表に対しての質問、先生からのフィードバックを通じて研究発表のクオリティを高めていきます。私たちの代では3年次の12月に名古屋、1月に岡山で他大学との合同ゼミがあり、グループ研究の最終発表を行いました。コロナ禍になる前だったので、合同ゼミ終わりには他大学の学生や先生方との懇親会があり、様々な人たちと交流出来たのでとても楽しかったです。

 4年次では、就職活動や公務員試験等で多忙になりますが、先生が考慮して下さったので、無理のないペースで卒業研究を進めることが出来ました。また、研究に行き詰った際には研究室に足を運ぶと先生が親身になってアドバイスを下さり、無事に卒業研究をやり遂げることが出来ました。

 ゼミ生同士の繋がり、先生との距離の近さが天王寺谷ゼミの最大の特徴です。ぜひ天王寺谷ゼミで充実した2年間にしましょう!

市川 未悠(2018年度入学)

このゼミの魅力は自分の好きな分野を学べること!先生の愛と優しさをたくさん感じられること!この2点に尽きます。

2回生の頃に自分の専門分野を決めることは難しいと思います。このゼミでは3回生の時に一通り会計について学びますが、4回生の卒業研究のテーマは会計分野に限らず自由に決めることができます。私も就活の経験とその時1番興味があったことから自分の好きなテーマを突き詰め、納得できる卒業研究を完成させることができました。さらに、卒業研究報告会やその準備を進めていく過程で、ゼミ生同士がお互いに学び合おうとする姿勢、共に高め合っていける雰囲気がありました。

そして、何よりも先生からの手厚いサポートがこのゼミの1番の魅力だと思います。ちょうど3回生の頃からコロナでオンライン授業が始まりましたが、先生はオンラインでも一人ひとりに寄り添って指導してくださいました。また、簿記の資格取得へのサポート、就活で辛い時の励ましの言葉、卒業研究で息詰まった時の丁寧な指導など、先生には感謝しきれないことばかりです。なんといっても先生の素敵な笑顔とやさしさにいつも癒されました!こんなゼミ生思いの先生はいないと思います。1回生の頃から先生の大ファンだった私、このゼミを選んで大正解!このゼミなら先生の手厚いサポートを受け、大きく成長できること間違いなし!

少しでも会計のことに興味がある人、社会人で活かせる簿記や質問力のスキルを得たい人、まだまだ自分の興味ある分野を決めきれていない人、全力でオススメします!

和田 幸世(2019年度入学)

天王寺谷ゼミではまず経営管理・管理会計を総合的に学び、そこから財務的な企業分析やSDGs・ESGなどの経営トレンドの研究を主に行っていきます。また、延長として1つのテーマに対してグループで研究を行い、より専門的に経営について学ぶことができます。特に合同ゼミでは研究発表の場が設けられるとともに他大学の研究内容を知ることができ、非常に面白いです。先生は大学の中では比較的年齢が近く非常に接しやすいです。経営に興味のある方や企業を見る視野を広げたい方に勧められる場です。