2016年度 特殊講義(プロジェクト・ゼロ)成果発表の様子
2016年度のテーマは『オープンキャンパス』。
8月6日(土)の経済学部オープンキャンパスに参画し、プロジェクトを遂行しました。各チームに与えられたミッションは、
参加する高校生が、大学生活をリアルに想像でき、夢を持って岡山大学経済学部を志し、受験勉強に励めるようなプロジェクトを実施してください。 |
このミッションを受け、学年、性別、国籍も異なるメンバー6名でアイデアを出し合い、高校生100名アンケートや関係者ヒアリング等のフィールドワークを行い、チーム毎の企画を練りました。そして、学内外のオープンキャンパス関係者と調整を行い、プレゼンをして実施許可を得て、8月6日のオープンキャンパスに臨みました。
そして、当日。
まずは、1700名の参加者を前に、3名のチームリーダーがそれぞれの企画を説明した後、プロリーZチームが制作した『岡大生プロ太郎の一日』の動画を上映。
午後は、TDRチームによる『Let’s 留学』、ぜ~ろ~チームによる『Try! 経済げーむ』を開催し、大勢の高校生や保護者の方にご来場いただきました。
終了後、参加して下さった高校生、保護者の皆さまから「進路を考える上で大変参考になった」「大学生の生活が身近に感じられた」等の声を頂きました。ご来場くださいました皆様、ありがとうございました。
授業のスケジュール
第 1回 | 5/11水 | オリエンテーション | |
第 2回 | 5/18水 | プロジェクトとは何か? | |
第 3回 | 5/25水 | ミッションを受け取る | |
第 4回 | 6/01水 | 思考法の学習 | |
第 5回 | 6/08水 | 課題発見力、情報収集力を身につける | |
第 6回 | 6/15水 | 構想力をUPする | |
第 7回 | 6/22水 | 質問力、プレゼン力をつける | |
第 8回 | 6/29水 | フィードバックを受け再考する | |
第 9回 | 7/06水 | 関係者へのプレゼンテーション | |
第10回 | 7/13水 | フィードバックを受け再考する | |
第11回 | 7/20水 | クラス内リハーサル | |
第12回 | 8/03水 | 岡山一宮高校で 出張オープンキャンパス | |
第13-14回 | 8/05金 | 準備 | |
第15-16回 | 8/06土 |
成果発表(オープンキャンパス),振り返り ・プロリーZチーム:『岡大生プロ太郎の一日』動画 |
受講生の声(レポートより抜粋)
- 発言力や質問力を養いたいと思って受講したのですが、それらの能力はもちろん、それ以上にチームで活動するために必要な能力も養うことができたと思います。
オープンキャンパス前日に作業をしながら感じたことなのですが、オープンキャンパスに向けて行う作業すべてが、社会に出て働くことの縮図になっているように思いました。
この講義を受講して、当初持っていた目的を達成できた以上に、多くの価値ある経験を積めたということに満足しています。『受講の目的』以上のものを達成することができました。 - 私は、初めの頃はメンバーに打ち解けることが出来なかったり、授業外活動があったりして本講義に関してあまり熱心になれませんでした。しかし、徐々にみんなの頑張っている姿が見えるようになり、「私も頑張りたい、みんなに貢献したい」と能動的なものへ変化しました。私は、人間は精一杯頑張っている人のもとでは、一生懸命になれるのだと気付きました。今後このような機会に遭遇したら、私が頑張ることで、まわりに影響を与えられる人になりたいと思いました。
- 留学生なので、日本社会で必要とされるルールに関して分からない部分が多かったけれど、特に、著作権、アポイントを取ること、許可を得ることこの3つについて、たくさん勉強出来ました。
また、日本人の考え方は一見すると中国人とはあまり変わりがないと思いますが、今回の授業でその根本的な違いを理解することができました。特に責任に対する考えや、周りの人への気配りの仕方が相当違っていました。これから、日本人と付き合う時にとても有用だと思いました。 - やるべきことが積み重なっているときに冷静に順序立てて解決していく対応力が鍛えられました。また、計画性とリスク想定力が不足していることが分かったので、意識して改善していこうと思います。
- この講義で、プレゼンだけでなく、人前で話すということに自信が持てるようになりました。先日、1回目の講義のKP法によるプレゼン動画を見直したのですが、情けないくらい自信なさげにしゃべっている自分を見て、この時よりは成長できたなと感じました。学部の先生方へのプレゼンや、当日のスピーチなど本当に素晴らしい経験をさせていただきました。ありがとうございました。