吉田歩さん(湯梨浜高校卒)

私は、経済学を主に学んでいます。特に授業では、データ解析などの数学的手法を用いた分析方法を学んだり、教育経済学や環境経済学など、専門的な分野について調べたりしています。 また2回生から始まるゼミでは、各自テーマを持ち寄って調査・発表することで見識を深めています。私の所属する釣雅雄ゼミでは、ゼミ内ディベートを行っています。その内容は消費税増税や法人税減税、TPP加入などの是非を問うものです。また「1週間後の円ドル相場はどう変動するか?」というユニークな議題も取り上げています。発表スキルの向上など、ゼミ活動を通して自分をより成長させられるよう、これからも努力を重ねていくつもりです。

男声合唱団コール・ロータスでの取り組み

私は現在男声合唱団コール・ロータスと、経済研究会の2つに所属しています。ここでは特に男声合唱団コール・ロータスについて述べようと思います。コール・ロータスは、1961年に医学部学生の有志によって創設され、54年目を迎えます。部員は現在30人で、週3~4回活動しています。 「男声合唱団」というものが初耳の方もおられるかもしれません。これは男声のみで構成された合唱団です。パートは4つに分かれ、音が高い方からTop Tenor(トップテナー)、Second Tenor(セカンドテナー)、Baritone(バリトン)、Bass(ベース)と言います。私は主旋律も歌うことが多く、花形とも言われるTop Tenorに所属しています。部員のほとんどが、大学生から合唱を始めた未経験者です。私も歌うのが苦手だったこともあり、高校生の頃まで合唱は嫌いでした。しかし、上回生や経験者が優しく教えてくれたおかげで、下手なりに歌えるようになりました。日々の練習は時々つらく感じることもありますが、それでも楽しく部活動しています。

現在、私たちコール・ロータスは、来年1月に行われる第54回定期演奏会に向けて練習しています。私はチーフマネージャーとして、この定期演奏会の運営をしています。業務は1人でこなすには多く、部員に迷惑を掛けることも多々ありました。しかしそのたびに部員のみんなは私の失敗を笑って許してくれました。そんな彼らのためにも、定期演奏会を成功させたいです。

この定期演奏会で1年間の練習の成果をお見せできれば、と思っております。少しでも興味のある方はぜひ足を運んでいただければ幸いです。 

2012年度入学、釣ゼミ(現代経済分析コース)